fc2ブログ

KaleidoScope-DIARY

新潟市東区はなみずきのKaleidoScope代表がお送りする、何てことない日々の記録

合同誕生会

2020_1_11_2


 火曜日、毎年恒例の「合同誕生会」を開催、今回で何回目になるんでしょうね?
毎回私の任務は「サプライズ担当」、今回は懇意にしている飲み屋のチーママさんと共謀して…「ネタバラシするまで気付かない方」と、「ある程度ネタバラシしないと、変なバリアを張る方」なのでその辺のバランスは大変ですが(笑)今回も無事大成功を収めました。

2020_1_11_4


で、友人達へのプレゼントのテーマは「色違いの福袋」、中身は、ご想像にお任せします。

2020_1_11_5


そして、私もプレゼントを頂きました。。。心遣いに感謝です(^^)

2020_1_11_1


2020_1_11_3

  1. 2020/01/11(土) 23:32:14|
  2. OFFの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三十数年変わらぬ風景

 現在お盆休み中です。13日に毎年行っている祖父母の墓参りに。
祖父母が眠るお寺の前、この景色、タイトルにもある通り本当30年以上変わってません。新潟市の中心から車で20分位の場所なのですが…祖父母に会いに来ると、いつもそんな事を考えます。

2018/8/15/01

  1. 2018/08/13(月) 23:58:02|
  2. OFFの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2年参りと、

2018/1/8/03


 毎年大晦日には親友と二年参りに出かけます。場所は新潟市内の護国神社、10代後半からだからもう20年以上行ってますね。
で、去年から行く様になったのが、

2018/1/8/02
旦飯野神社(あさいいのじんじゃ)


ココは新潟県の阿賀野市という所にある小さな神社ですが、歴史のある神社で、知る人ぞ知るパワースポットでもあるんです。
去年からご縁があってココを知り、ウチの神棚を買った伊勢神宮とも深い繋がりがあるそうで…宮司さんからそのお話を伺ってから、近くに来たら立ち寄る様にしています。

護国神社と旦飯野神社でそれぞれ「事業繁栄」のお札を、旦飯野で邪気払いと開運祈願のお札を購入し、仕事始めの日、神棚を作りました、ご利益がありますように。。。

2018/1/8/01


  1. 2018/01/08(月) 23:21:12|
  2. OFFの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

同窓会という名の…

 昨夜、高校時代の仲間と久し振りに集まり楽しい時間を。
こう見えて、高校時代は「超硬派」だった私…男友達とはバカやってましたが女子(あえてこういう表記にします)とは一切接触を持ちませんでした。卒業後、何度か集まる機会があり、そこでみんなと話す様に。。。同級生ですから勿論全員同い歳、40過ぎて今更硬派なんて言ってられないですからね、今はみんなと話しますよ。

今回私の提案で異業種組合でお世話になっている方がオーナーのお店で開催したのですが、終始みんなに喜んでもらえて安心しました、更に、お店のブログにて私たちの紹介も。

ブログはコチラ

次はいつ開催になるのかな?今度は遠方の同級生も参加してワイワイできればいいですね(^O^)

2016/11/28/02

  1. 2016/10/09(日) 13:30:31|
  2. OFFの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夢味豚~ムーミントン~を食す会

 少し前から月一で開催されている会。毎回美味しい豚肉を贅沢に味わう事の出来るイベントです。
今回は極ウマメンチカツを食しました…あまりメンチは好きじゃないんですが、コレは最高に美味しいです!!

ごっつぉ様(新潟弁でご馳走様という意味)

2015/5/28/01

  1. 2015/05/28(木) 23:45:36|
  2. OFFの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

KaleidoScope

Author:KaleidoScope
新潟市東区はなみずきのSelectItem SHOP KaleidoScope(カレイドスコープ)、代表の宮崎淳司(45)です。
高校卒業と同時に専門学校進学の為上京、その後東京に9年、大阪に2年住み地元へ。
紆余曲折を繰り返しましたが決して悪い人生じゃなかったです。
お近くにお越しの際は是非にお立ち寄りください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

店での事 (228)
OFFの事 (9)
出先での事 (67)
素敵なお客様(ブライダル) (30)
素敵なお客様(ブライダル以外) (18)
land of music (11)
個人的な事 (31)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ