fc2ブログ

KaleidoScope-DIARY

新潟市東区はなみずきのKaleidoScope代表がお送りする、何てことない日々の記録

それぞれの目指す道

 昨夜、京都から某所のヘルプに来ていた大先輩と飲んだ。その方は大阪時代の初期の卒業生、お話を伺うと在学中は自分と同じようなポジションにいた様な…いわゆる「かなり過激にぶつかる生徒(笑)」でも、校長曰く「一番態度の悪かった生徒」は自分だったとか…いやいや、初期の皆様に比べたら自分はかなり態度の良い生徒だったのではないですか?その辺今度会った時にもう一度確認してみようと思います(笑)

さて、その大先輩と話した中で「各店舗それぞれのやり方」について改めて考えてみた。今回大先輩がヘルプで行ったお店は、いわゆる「地域一番店」。店舗の面積、取り扱いブランド、アイテム数、集客&成約数は圧倒的、これは自他共に認める結果。地元の一部同業者はそのお店に追いつけ、追い越せと色々やっているらしい。たまにある関係各方面からの取材や打ち合わせ等で「やはり○○さんを意識されてますか?」と聞かれる時があるが、その際自分は必ず「いえ、全く意識してません、というより同じ土俵にいませんから。」と答える。そういう質問をする少し残念な営業or取材スタッフは全員「??」な顔をする。そうなると一つ一つを説明しなければならくなる、最近は少し面倒になってきたから「まぁ、その辺はいずれ」と流す事が多いが、今回は書かせてもらおうかな。

まず第一に、その店舗とウチの目指している道(方向)が違う。簡単な例えで言うと、向こうは「ヒットチャートベスト1」を目指しているがウチは「100位辺りをウロウロ」、ドーム規模のハコでライヴに対し、ウチは30人規模のライヴハウス、どちらが正解/不正解とかではない。

第二に、無理して同じ土俵に立つぐらいなら、違う土俵に立ち、降りたら普通に労を労いあいたいだけ。同じ地域で同じ職種なんだからいがみ合ったり足の引っ張り合いをなんて、自分の価値、業界の価値も下げる。そういう行為をしてきたから今の業界イメージになった事に未だに気付かず同じ事をしている人達、哀れを通り越して心配にすらなる。

その事を踏まえた上で、自分の中で一つだけルールを決めている。「同県の同業者とは一切つるまない、関わらない。」県外の仕入れ会、イベント等で会えば普通に挨拶させて頂く(地域一番店の専務さんとは同い年で普通に顔見知り)が、それ以上にはならない。前に別の店舗から県の組合的なモノに加入しませんかという手紙を頂いた事があるが、そう言うモノに入るつもりもない。だから関わられるのも正直困る。「気にしないから、気にしないで。」というのが自分の本音です。

同じ地域で、同じ職種で違うブランドを扱っているのだから、お互いのやり方で全体を盛り上げていけばいいんじゃない?「どこ行っても同じようなブランド、同じような接客、同じような店構え、同じようなホームページ」だったら、選ぶお客様は楽しくないですよ。まぁいいです。ウチはウチのカラーでやらせてもらいますので、上記にある通り、「気にしないから、気にしないで」ください。
  1. 2012/04/30(月) 17:36:35|
  2. 個人的な事
  3. | コメント:0

再始動。

 移転準備で一時停止していた資料請求の送付を本日から再開します。先程資料請求用の全ての書類の変更を終了。本日、中央郵便局の夜間受付にて発送しますので、届いた方、一度は読んでくださいね。

明日から世間はGW…KaleidoScopeはGWとは無縁ですので通常通り11:00~20:00まで営業しています。

お暇なら来てよね、私待ってるわ。

2012/4/27/01
ブライダル用のショップカタログ
ファッション用は…しばしお待ちを。

  1. 2012/04/27(金) 18:36:27|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H様 ~新潟市中央区~

 コチラのお二人も移転前にご成約頂いたお客様。成約時、「式場はこれから…」とおっしゃっていたのだが無事決まったそうで。良かったですね。
お二人の保証書用写真(手の写真)…また新しい視点でのモノとなりました。元々これは友人の結婚式アルバムで観た「二人の手を重ねた上に結婚指輪」がモチーフとなって生まれたモノ。でも、「既定のポーズ」ではなく納品時にお客様がそれぞれ好きなポーズをして頂き保証書に添付する。過去、「着けて親指立て」、「手を絡ませる」、「それぞれの手に指輪を載せる」、エトセトラと本当に色々なポーズを撮らせてもらった。今後このポーズを観てまた新しいスタイルが生まれるかもしれない。ウチに「規制」や「固定観念」はありません。お二人の好きなカタチで自由に選んでください。楽しんでいってください。

H様、挙式は今秋始め。その日が晴天になる事を、そしてお二人の末永い幸せと変わらぬ愛を、心から。

2012/4/23/01
ご成約ブランド gemclover
商品名 シック ~絆~


どんな男でも、惚れた女には敵わない…という事かな?深い。

  1. 2012/04/23(月) 19:01:15|
  2. 素敵なお客様(ブライダル)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

背筋を伸ばして咲く、花になる。

2012/4/19/01


昨日、某所より届いた祝い花…そのブランドを置いているスペースにピッタリハマりました。さすがです。
そして、その方のブログでウチを紹介して頂きました。

http://wildflowertokyo.blog137.fc2.com/blog-entry-1492.html

誤解の無い様に言いますが、あの世界観は自分の好みでもあったのであえてテイストを頂きました。導入が決まった時から、「ディスプレイはアレしかない。」と散々探しましたが中々見付からず、最終手段として残しておいた某オークションで無事落札。ディスプレイ終了後に観た全体像…自分の判断が間違ってなかったと思っています。開店から今日で4日、ひっきりなしではないですが何人かのお客様、何組かのカップル様にお越し頂きましたが、皆さんあの世界観を眺められます。まずは観て頂くことから、知って頂く所からです。お花のお礼の電話をした際も、「時間が掛かるからな。」と。そこら辺にある「ただのシルバーアクセサリー」な感覚で持ってほしくありません。ここから伝わってくるエネルギーを感じて頂ける方の元に彼、彼女達を旅立たせてやろうと思います。

まずは、ゆっくり眺めてください。特に「アノ方」、「アノバンド」ファンの皆様、ちょっと書けない事もありますので、お暇なら来てよね、私待ってるわ。
  1. 2012/04/20(金) 18:28:57|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H様 ~新潟市東区~

 移転前にご成約頂いたH様。お二人の住まいはウチのお店の裏、徒歩数秒の場所との事。開店準備中、音楽を聴きながら拭き掃除をしていると、入口に気配が…H様ご夫婦が立っておられました。何でも繁華街で飲んでいたらしく奥様は結構な出来あがり具合、折角なので開店前、段ボールにまみれたお店を見て頂きました。。。H様、あれがこうなったんですよ。

さて、ここで不思議なというか面白いというか…一つエピソードが。当店でブライダルをご成約頂いたお二人にはブランド保証書の他に「当店オリジナル保証書」というモノをつけています。ブランド名、商品名、使われている金属&宝石、宝石の大きさ、刻印表示、購入時のサイズ等を記し、横にはお二人の手の写真を添えてお渡ししています。過去何組かを除き手の写真は納品時に撮らせて頂いています。なので保証書は一番最後に出来るモノです。

その手のポーズ、過去にご成約頂いた皆様の控えをお見せしながら考えて頂く場合もあるのですが、その時、奥様から、「あ、○○だ。」と…えっ?その方は前の店の初期の初期、私が某Ya○ooでブログを書いていた時に知り合い、その後も色々と利用して頂いた方、少し前にご結婚された時もウチでマリッジをご購入して頂きました。
その方と奥様、小~高校まで一緒で今も交流のある大切なご友人との事…奥様も驚いていましたが、私が一番驚きました。

ウチの店、そういうおかしな繋がりが非常に多いんです。少し前も以前ウチでご成約頂いた私の同じ年の奥様、地元が私が通っていた高校の近くという事でその話題で大盛り上がり、その事をブログで書いたら、私のブログを自身のブログか何かで紹介して頂き、それを読んだご友人が私の書いたHEATWAVEの記事を読んで反応…その方、HEATWAVEファンの大先輩、それがご縁でウチによく遊びに来て頂くようになり、その方のご主人が複合機のリース会社の技術部勤務という事で新店舗のカラーレーザー複合機のリース(新店舗で複合機をリースしようと考えていたので)をお願いする事に。そのご主人のご友人…最近知ったのですが、その方もウチでブライダルをご成約頂いていたのです。

…見失ってませんか?ご安心を、書いてる私ですらちゃんと説明出来たか不安なので(笑)他にもあるのですが、そうなると一大スペクタクル記事なるのでソレは今度。話を戻しますね。

H様、挙式は今月末。その日が晴天になる事を、そしてお二人の末永い幸せと変わらぬ愛を、心から。

2012/4/18/01
ご成約ブランド MIORING
商品名 明燈(あけび)
  1. 2012/04/18(水) 23:08:53|
  2. 素敵なお客様(ブライダル)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

魂、込めました。

 本日AM11:00、無事オープンしました。
前日?今日?のAM3:30に、現時点で納得のいくカタチになり、久し振りに湯船に浸かり(ここ数週間はシャワーでした)就寝、AM9:00から神棚の入魂、開店のお祓いをして頂き開店。新装開店じゃなくリニューアル、しかも平日なので流れは穏やかでした。まぁ、新規取引を望む業者は山ほど来ましたが(笑)あと、開店の祝い花…予想外に沢山いただきました。予想していた数の3倍はありました…本当に嬉しいです。皆様からの愛を感じる大切なお花は、全てワンショットで写真に撮りました。改めまして、心からありがとうございます。

今日は荷物を積んで大海原に出た日、これから色んな事があると思いますが、あくまでも自分のスタイルを崩さずにやっていこうと思います。今後とも、変わらぬご指導、ご鞭撻の程を。

そして、お暇なら来てよね。私待ってるわ♪

2012/4/17/02

2012/4/17/01

  1. 2012/04/17(火) 20:59:03|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

嬉しいメール

 今日でようやく全ての荷物が片付いた。明日から少しずつではあるが新店舗に荷物を移していきます。
そんな中、昼に某所から嬉しいメールが届く。開店と同時にソチラでも告知して頂けるとの事…微力だなんてトンデモナイ、かなり強力です、本当に嬉しいです。この日が来るのを数年間待ち望んでいましたから…近日中に、とあるブログにてウチの名前が出ます、その時は存分に驚いてください(笑)

さて、新潟は現在暴風圏内、窓が、家がギシギシいっています…少しでも早く収まってくれる事を祈るばかりです。日本、一体どうなっているのかね?
  1. 2012/04/04(水) 02:13:38|
  2. 個人的な事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界中が片づけ中

 今日は事務所の大片づけ、いつ来るか解らない水道業者(かなり迷惑)の影響で中々はかどらず…親方が催促してもダメだそうです。。。腕は良いんだけどね。

昼間はウチのケース全て作ってくれた職人(カレも一流の腕)と新店舗で久し振りの打ち合わせ。何でも3か所同時の家具納期があり4日寝てなく、今朝撃沈し午前中に点滴を打ってきたそうです。。。打ち合わせ後、「とりあえず今日は寝て明日からマッハで作ってくれ。」と言ったら心底喜んでいた。急いでいるのは変わりないが、無理をしてもらっては困るからね。きっちりした仕事をしてくれる人を追い込む趣味は無い。適当な奴や義理人情を守らない奴は大小に限らず出来る限りとことん追い込みますし、仕事上の付き合いは一切しない。それが自分のやり方。

明日からは少しずつ新店舗に荷物を移動していきます、電気もガスもネットも通ってないから長居はしないけどね。5日に電気が、10日過ぎにネットが通るのでそれまでは寝室が臨時PC室になります。

さ、風呂入って寝るか。
  1. 2012/04/03(火) 03:18:14|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

好評片づけ中

 それにしても7年半という月日は本当に色々なモノを残す。開店当初に扱ったブランドのカタログ、お店の備品、買った憶えの無い本、エトセトラ。。。後は段ボールをまとめるだけになりました。

4月最初の日…何かをリセットした気分になれたのは言うまでもない。

せっかくのエイプリルフールだからとっておきのフールを一つ。


ボクはイケメンです。


…混じりっ気なしのフール。。。お後がよろしいようで。
  1. 2012/04/01(日) 22:54:27|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

KaleidoScope

Author:KaleidoScope
新潟市東区はなみずきのSelectItem SHOP KaleidoScope(カレイドスコープ)、代表の宮崎淳司(45)です。
高校卒業と同時に専門学校進学の為上京、その後東京に9年、大阪に2年住み地元へ。
紆余曲折を繰り返しましたが決して悪い人生じゃなかったです。
お近くにお越しの際は是非にお立ち寄りください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

店での事 (228)
OFFの事 (9)
出先での事 (67)
素敵なお客様(ブライダル) (30)
素敵なお客様(ブライダル以外) (18)
land of music (11)
個人的な事 (31)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ