fc2ブログ

KaleidoScope-DIARY

新潟市東区はなみずきのKaleidoScope代表がお送りする、何てことない日々の記録

2012年、業務終了。

 昨日で2012年のKaleidoScopeの業務は終了しました。ご来店&ご利用頂いた皆様、本当にありがとうございました。4月に今のはなみずきに移転し、日々試行錯誤の毎日でしたがとても充実していました。2013年も今以上に納得のいく商品を紹介して行きますので、変わらぬご愛顧の程を宜しくお願い致します。

年末年始の慌ただしい折、くれぐれもご自愛ください。私は何日か身体を休めた後、おしらく1/2には事務所で何やら企んでいると思います。上に記した通り、新年は1/4からの営業となります。月末に出張が続くのでそれまでは休まず営業しますので、

お暇なら来てよね、私待ってるわ。
  1. 2012/12/30(日) 01:40:29|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

白い花の傘 ~FC2Ver~

 今月発売のKomachiウエディングでも大きく紹介したブランド、「WILD FLOWER TOKYO」。そのオリジナルジュエリーケースを手掛けているアーティスト「MireyHIROKI」氏。先日の渋谷イベントでご挨拶させて頂き、その後、某Facebook上でやり取りさせて頂いています。先日、氏の世界観がそのまま凝縮されたアイテムが数量限定で幾つか販売されたのですが、その中の一つ、今回のタイトルにもなっている「白い花の傘」を一輪(あえてこの表記にしました)購入しました。
実は、ブランド導入以前、プロデューサー・中野氏のブログで紹介された渋谷の交差点での写真を観た時からこの世界観に惹かれていました。先程某Facebook、某アメブロでも記事にしたのですが、Facebookに関してはMireyHIROKI氏から温かいコメントとシェアをして頂き、年末に唯々恐縮しています。全国で、全世界で咲き誇る一輪の花。新年の営業よりしばらくお店に飾りますので、興味のある方は是非観に来てくださいね。

2012/12/26/01
2012/12/26/02
2012/12/18/03
  1. 2012/12/26(水) 23:50:24|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WILD FLOWER TOKYO

 12/20(木)発売のKomachiウエディング内ジュエリーページにて記事掲載した「WILD FLOWER TOKYO」。リング画像をメインにする事が当たり前の様なショップ記事の中、あえてネックレスをメインに持って来ました。「プロポーズ=婚約指輪」という、ある種の洗脳に近い昨今のブライダルジュエリーですが、必ずしもそういう訳ではありません。結婚式or結婚披露宴でドレスを着用予定の皆様、胸元に「WILD FLOWER TOKYO」はいかがですか?

こちらのブランド、先月号の「sweet」、現在発売中の「GLITTER」でも紹介されています。東京のデザイナー、東京の熟練職人、東京を拠点に活動しているアーティストが融合して生まれた本気の花、新潟ではKaleidoScopeのみの取り扱いです。当然の事ながら、ブライダルに特化したブランドではありませんのでファッションとしてもお使いいただけます。18金イエローゴールドと天然ダイヤモンドを使用したジュエリー、MireyHIROKI、YUMIKO MATSUIの世界観がそのまま凝縮されたオリジナルジュエリーケース。

新潟で、花を咲かせてみませんか?

2012/12/23/03
2012/12/23/04
sweet掲載記事
2012/12/23/01
2012/12/23/02
GLITTER掲載記事

2012/12/18/03
ちなみに、代表の私は東京在住経験ありです(笑)
  1. 2012/12/23(日) 12:31:46|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一足お先に、

 最新号が届いたので、一足お先に。12/20発売のKomachi Weddingという地域結婚情報誌に記事を掲載しました。今回はKaleidoScopeとして初の2ページ掲載、そして、おそらく何処もやった事がないであろう…メイン写真にネックレスを。
ブライダル情報誌掲載の宝飾店の記事、もはや定説かのように指輪(ダイヤのエンゲージリング)ですよね。ハッキリ言って「プロポーズorエンゲージ=ダイヤの指輪」という国際条例も憲法も制約もありません。業界が勝手にそうしている事です。そもそも…まぁこれについてはいずれ。話を戻しますね。

さて、メインのネックレス。今秋から導入した「WILD FLOWER TOKYO」の「一粒ダイヤのネックレス」と言います。バックのオリジナルジュエリーケースはクレヨン画家「MireyHIROKI」氏、美術作家「YUMIKO MATSUI」氏の世界観が凝縮されています。ジュエリーは、海外量産が多い昨今のジュエリー制作の中、あえて東京の熟練職人の手で一つ一つ制作されています。東京を拠点として活動されているアーティスト、職人、デザイナーの融合で咲いた魂の花が「WILD FLOWER TOKYO」なのです。ここまで書いたら、何故私がこのブランドをメインに持ってきたかご理解いただけましたよね。

正直な所、この記事を考えた時「果たして記事として通るのか?」不安でした。そんな不安を担当 N(偶然にも、WLID FLOWER TOKYOデザイナーと同じ苗字)が上に掛け合い実現してくれました。コチラの想いを伝え、写真アングルから文章まで全て理解し、雑誌内で表現できる範囲内で完璧に仕上げてくれたN、彼女には感謝の言葉しかありません。こんなひねくれた店主のショップ担当になったばかりに…(笑)

さてコチラの「WLID FLOWER TOKYO」、先月号の「sweet」や現在発売中の「GLITTER」等各有名ファッション雑誌でも紹介されました。現在、東京と大阪、そして新潟(ウチ)でお求めいただけます。記事にも記した、「新しいブライダルのカタチ」として、新潟で花を咲かせて行きたいと思いますので、興味のある方は是非。

2012/12/18/01
この表紙が目印です。

2012/12/18/02
2013年春号…おそらくリング以外のトップ記事を何処かが…
独り言です。

2012/12/18/03
少しディスプレイを変えました。

  1. 2012/12/18(火) 17:43:45|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東区役所にて、

 今日は店を少し早く閉めてタイトルの場所へ。明日の朝より確実なので「期日前投票」をしてきました。
実は、自分の38年の人生で初めての選挙参加です。何をどうするのか全く解りませんでしたが、何とか無事に終えてきました。1年9カ月前の出来事、その後の流れ、2月と先日某所で観たあの光景…「誰がなっても同じ」なんて言ってられません。

自分の一票は投じました、後は明日の結果を見届けます。

2012/12/15/01



  1. 2012/12/16(日) 00:01:37|
  2. 個人的な事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12/25までフェア開催中

 本日、新潟市東区の一部地域(主に空港方面~店の近隣)の新潟日報さんに折り込みチラシを入れました。つきましては、チラシの一部に訂正がありますので、この場を借りて、

営業時間 チラシ上 10:00~18:30 → 訂正 11:00~20:00
一部のブランドは割引対象外となっておりますので、ご了承ください。


普段置いていない18金やプラチナを使用したファッションアイテムを結構な数用意しました。価格も安いモノは¥10,000代からあります。土日はそこそこフォーマルな格好をしていますが、平日は基本普段着で店にいますから、そんなにかしこまらず、お気軽にご来店ください。ウチのポリシーとして、「押し売り」は絶対にしませんし、「囲み売り」も絶対しません。まぁ、「囲み売り」は物理的に不可能なのですが(笑)クリスマスプレゼント、1年頑張った自分へのご褒美、忘・新年会で飲む機会が多くなるから、彼女or奥さんのご機嫌を取ろうかなと考えている男性、エトセトラ。皆様、

お暇なら来てよね、私待ってるわ。

2012/12/15/01

  1. 2012/12/15(土) 01:37:44|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

T様 ~新潟市中央区~

 今秋導入した新ブランド「soluna~ソルーナ~」、記念すべき第1号のお客様。何度かご来店頂き色々とお話しをしてご成約、本来ならもう少し早く納品できるはずだったのですが、一度自分が社用で外出しておりニアミスが…その節は大変ご迷惑をお掛け致しました。

オリジナル保証書の写真、また新しいアングルをご提案してくれました。この写真については何の制約も決めていません。手の写真、リング写真、指輪を着けてお二人笑顔で、エトセトラ。指輪と共にお二人の思い出として残していたければ嬉しいです。

T様、この度は本当におめでとうございます。お二人の末永い幸せと変わらぬ愛を、心から。

2012/12/12/01
ご成約ブランド soluna
商品名 イノセント~初々しい~
  1. 2012/12/12(水) 13:45:47|
  2. 素敵なお客様(ブライダル)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1年9ヶ月

 先週、あの光景を目の当たりにして改めて思いました。1年9カ月前の出来事を決して風化させてはいけないと。もしかたら、パワーをもらっているのは自分達なのかもしれないです。
同じ日本人です、これからも一緒に歩いて行きましょうね。

  1. 2012/12/11(火) 18:13:47|
  2. 個人的な事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9ヶ月半振り

 水曜日、店を臨時定休日にして福島県相馬・南相馬市へ。タイトルにある通り9ヶ月半振りです。どうしても直接渡したいモノとご挨拶したい場所があったので。まずは磐越道~東北道を通り一路福島県相馬市へ。いつも「そうまかえる新聞」の編集部がある「モリタミュージック」様へ。店主の森田さん、お忙しい方だという事なので事前にアポを取ろうかと思ったのですが、私自身が相馬に何時に着くか解らなかったので、お店の近くまで行き、いらっしゃったらご挨拶させていただこうと…駅前に車を止め、目的地に着くと「14:00に戻ってきます。」という貼り紙が。相馬到着13:30、これはお会いできると思い近くにある「相馬神社」へ。参拝を済ませ再度訪問し、短い時間ですがお話しさせて頂きました。

その後、KaleidoScopeのリニューアルの際、アメニティ(つながりふくしま缶バッジ・KaleidoScopever)を依頼した南相馬市の自立研修所・えんどう豆さんへ。所長の佐藤さんに、ウチで採れたひまわりの種を渡し、少しお話を。9ヶ月半前よりも街自体の空気は明るくなりましたが、やはり人は減っているそうです。そんな中で街の活性に全力を注いでいる佐藤さん、そして前出の森田さん。見習う所が多すぎです。

そして、佐藤さん、森田さんから「絶対に観ておいた方がいいよ。」と言われた某所へ。この件については色々と思う事があるので記事にはしません。唯一つだけ、あの光景は絶対に忘れません。
最後に、佐藤さん、森田さん、お忙しい中私の為に時間を作って頂き本当にありがとうございました。今後とも微力ですが何かお役に立っていければと思っています、これからも一緒に歩かせてください。

2012/12/7/02
2012/12/7/03
2012/12/7/04
2012/12/7/01
2012/12/7/07

  1. 2012/12/08(土) 00:05:29|
  2. 出先での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ご迷惑をお掛け致します。

 上のお知らせにもある通り、明日は出張の為はなみずきのお店は臨時定休日になります。変わりと言っては何ですが、何処よりも早くこの場を借りて…再来週、周辺地域の新潟日報さんに折り込みチラシを入れます。当店在庫商品(ブライダルと一部ブランドは除く)を期間限定30%OFFでご提供となります。今の所12/15(土)~12/26(水)を予定しています。普段店に置いていないファッションジュエリーも手配しようと思っていますので、チラシをご覧になった方、興味がある方は是非。

この出張が終わったら、私が倒れない限り12/28(金)まで休まず営業しますので、

お暇なら来てよね、私待ってるわ。

2012/12/4/01
青いクリスマスツリーが目印です。

  1. 2012/12/04(火) 22:17:44|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

私事で恐縮ですが…

 本日、不本意に年をまた一つ重ねてしまいました。それに伴い、プロフィールの年齢表示も変更致しました。
この年になると、特に何かある訳ではありません、ごく普通の日常です。なので皆様もごく普通に流して頂ければ幸いです。

以上、現場からKaleidoScopeがお送り致しました、スタジオにお返しします。
  1. 2012/12/03(月) 17:36:53|
  2. 個人的な事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WILD FLOWER TOKYO X MireyHIROKI ライヴペインティング

昨日は渋谷ヒカリエ CASA VIA BUS STOPで開催されたMireyHIROKI氏ライヴペインティングに行って来ました。開催が土曜日なので迷いましたが、「どうしても間近で体感したい。」という欲望に耐え切れず、このイベントの為だけに行って来ました。
イベント終了後、WILD FLOWER TOKYOディレクターの中野さんからMireyHIROKIさんを紹介して頂き、少しお話をさせて頂きました。Mireyさんの魅惑的なオーラとHIROKIさんの温かなオーラ、本当に素晴らしい時間でした。
余韻に浸り過ぎて、帰りの新幹線ギリギリになり焦りましたが、それはご愛敬という事で。

当日の模様を幾つか掲載しますので、何かを感じたら是非お近くのショップにご来店ください。東京は代官山 knife *acoustic groove*、代官山 VIA BUS STOP MUSEUM、渋谷 CASA VIA BUS STOP、大阪はVIA BUS STOP HERBIS ENT、そして新潟はKaleidoScopeでご覧いただけます。


2012/12/2/01
2012/12/2/02
2012/12/2/03
2012/12/2/03
2012/12/2/05
  1. 2012/12/02(日) 17:01:05|
  2. 出先での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KaleidoScope

Author:KaleidoScope
新潟市東区はなみずきのSelectItem SHOP KaleidoScope(カレイドスコープ)、代表の宮崎淳司(45)です。
高校卒業と同時に専門学校進学の為上京、その後東京に9年、大阪に2年住み地元へ。
紆余曲折を繰り返しましたが決して悪い人生じゃなかったです。
お近くにお越しの際は是非にお立ち寄りください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

店での事 (228)
OFFの事 (9)
出先での事 (67)
素敵なお客様(ブライダル) (30)
素敵なお客様(ブライダル以外) (18)
land of music (11)
個人的な事 (31)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ