fc2ブログ

KaleidoScope-DIARY

新潟市東区はなみずきのKaleidoScope代表がお送りする、何てことない日々の記録

東京 その3

 東京3日目、ようやくビックサイトで開催されていたIJT(東京国際宝飾展)に行きました。いつもの様に受け付けを済ませ、いつもの様にまずは知り合いのブースに挨拶。その後いつもの様に島原の某さんのお供をしつつ商品&小物をいくつか仕入れ。昼前に某さんと別れ、その後は一人で会場をウロウロ。同県の同業者さんと久し振りに会い、とある件についてお互い誤解があるのではと思っていた部分を話す事が出来、まずは一安心。その後、奇妙な縁がある茨城の社長さんとお話ししたり、いつもの中華を満喫したり、本来の仕事をしたりと5時間近く歩き回りました。

今回はネットで扱っている、ピアス&イヤリング、パワーストーン関連の新規取引のきっかけを作ろうかなと思っていたのですが、個人的に魅力を感じるメーカーさんが殆ど無く、そこは空振りでした。毎年規模が縮小され、ついに今年は今まで分けていた「老舗宝飾メーカー」、「アクセサリー・宝飾部品関連」の垣根を取り払いおかしなミックスでブースが置かれていたので、少し歩きづらかったですね。ブライダルブースは相変わらず寒かったですし、特集ブースの「ガールズジュエリー」も全く・・・ジュエリーベストドレッサーと称して芸能人を呼んでいますが、これについてもね・・・世代別に選ばれた人達って年間通してジュエリーの普及に貢献しているのですか?レセプションパーティで重鎮たちがただ一緒に写真撮りたいだけでは?
徐々に衰退しているジュエリー業界、色々やって活気づけようとする姿勢は十二分に理解できますが、その前にする事があるのでは?本質がいつまで経っても変わらない重鎮、勢いのあるスタイルに便乗し、流され、義理人情を重んじない一部メーカー、国内の小売店、経営者さんより中国の富裕層の為に周辺ホテルをおさえる主催者側に今更言う事はありませんが、そろそろ3人位目が覚めてもいいんじゃないですかね?やはり自分は業界の定番スタイルが商に合いません、一部同じ想いの同志とともにこれからもこの道を進んで行きます。

今回の東京でお世話になった皆様、会場で、食事の席でお会いした業界の皆様、色々ありがとうございました。また何処かでお会いしたらお気軽にお声掛けください。決して威嚇したりしませんので(一部を除く・笑)

2013/1/28/01
追伸、主催者様、自分は「小売商」です。

  1. 2013/01/28(月) 13:53:19|
  2. 出先での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京 その2

 24日、この日は代官山のknife *acostic groove*さんへ。近況報告、今春商品の話等をランチをしながら。代官山でランチ・・・東京時代の自分なら100%あり得ない事です。15年位前の私が観たら驚いているでしょう(笑)本当に美味しいランチをご馳走になり、更に少し打ち合わせをして代官山を出発、夜に新宿で用事があるのでそれまで御徒町でも行こうかなと思ったのですが、ふとある事を思い、代々木で下車。代々木駅西口を出てすぐにある古びたビルへ。このビル、今を遡る事20年前・・・自分が専門学校進学の為上京してきた際、一番最初に訪れた場所です。(注・ココからはかなりコアな世界に行きますのでご了承を)
2013/1/27/01

このビル、おそらく40代~50代の方は非常に懐かしいと思うかもしれません、。その昔、1974年~1975年にかけて日本テレビで放送されていた伝説のドラマ、「傷だらけの天使」で主人公の小暮 修(萩原健一)が住んでいた「エンジェルビル」です。正式名称は「代々木会館」というのですが、ドラマでの名称はエンジェルビルでした。15歳の頃、何故かショーケンを心酔し(現在進行形)、当時レンタルが始まった傷だらけの天使を貪るように観ました。あの世界観とショーケンのかっこよさに憧れ、「自分もこんな作品を作りたい」とシナリオライターの道を志したきっかけでもあるこの場所をどうしても生で観て、肌で感じたく、上京した次の日に来ました。当時は今の様に携帯カメラもデジカメもなく、頭の中に刻みこむため1時間近く外と中をウロウロ、今だから言いますが、20年前、階段で屋上まで行って生ペントハウス(このビルの屋上にある離れの様な部屋で生活していた設定)、鍵が掛かっており屋上に出れませんでした。現在はペントハウスも無くなり、かなり老朽が進んでいる、と、いうよりそこだけ時間が止まっている感じでしたが、それがまたたまりませんでした。
反対側の歩道からしばらくビルを眺め、とりあえず行ける所まで行こうと思い中に入ると、一部放送当時から変わらない看板、ポストなどもあり、中もまさに「昭和の匂い」が漂っていました。初めてこの場所に来てから20年、あの時志した道とは違う所を走っていますが、気持ちは、想いは殆ど変わっていません。今回の東京で思わぬ原点回帰が出来た事に、代官山に、エンジェルビルに、感謝です。

2013/1/27/03
2013/1/27/05
この看板、大好きなんです。

2013/1/27/02
2013/1/27/04



  1. 2013/01/27(日) 19:39:02|
  2. 出先での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京 その1

 23日~25日まで東京でした。毎年この時期にビックサイトで開催されているIJTという国際宝飾展がメイン・・・だったのは一昨年位までで、最近はビックサイト周辺に宿をとるのですが、もっぱら違う所に行く時間の方が多いです。実際、IJTに行ったのは25日のみ、その辺は「東京 その3」で記します。
2泊以上の東京滞在の際は、荷物や移動時間の都合上車で行く事にしています。「新幹線の方が楽じゃない?」とよく聞かれるのですが、その昔東京に9年住んでいたので道路事情も解りますし、長く住んでいたのですが、あの「電車」という乗り物に最後まで慣れる事がありませんでした。「それでよく東京にいれましたね(笑)」ともよく言われるのですが、あの頃は「バイク」という便利なマシーンを使っていたので、雨の日以外は電車に乗らなかったんですよ、ハイ。
 さて、東京・・・昼前に新潟を出てのんびりと走り夕方にお台場へ。チェックインを済ませエレベーターに乗ると、見憶えのあるエンブレムと一際目立つドアが。自分が泊まった部屋の隣が、噂の「ガンダムルーム」でした。「連邦軍ドア(青い方)」と「ジオン軍ドア(赤い方)」があるので別々の部屋かな?と思ったのですが、ホテルスタッフの方に聞いたら「続き部屋」だそうです。何でもしばらくは予約で埋まっているみたいです。

荷物を部屋に置き一息入れた後、どうしても久し振りに行きたかった「ヴィーナスフォート」へ。クリスマスイベントでWILD FLOWER TOKYOのジュエリーケースを手掛けたアーティスト、MireyHIROKI氏がPOPを手掛けていたので、もしかしたらまだ残っているかなと思い・・・残念ながら残っていませんでしたが、店内のイルミネーションやオブジェがキレイで、38の一人オヤジがカップルにまぎれてパチパチと写真を撮っていました。その後、仕事関係の知り合いと合流し、楽しい時間を。長距離運転で疲れていたのか、部屋に戻った途端に泥の様に眠りました。

2012/1/26/02
2012/1/26/01

君は、生き延びる事が出来るか?

2012/1/26/03
2012/1/26/04
こういう世界観、意外と好きなんです。

  1. 2013/01/26(土) 23:46:53|
  2. 出先での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1/23~1/25まで、ご迷惑をお掛け致します。

 営業、接客、商品仕入れ、雑務、エトセトラ全て私がやっているKaleidoScope。1/23~1/25までビックサイトで開催される国際宝飾展&MOREの為お店は終日CLOSEとなります。
今春に向けた準備をガッツリやってきます。過去、国際宝飾展に2~3日いたのですが、今回は25日のみ、数時間滞在になると思います。今年のメインはそっちじゃないので・・・詳細は戻ってきてから記事にします。
会場でもし私を見掛けたら、お気軽にお声掛けください。決して威嚇したりしませんので(一部を除く・笑)。
  1. 2013/01/23(水) 01:35:37|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1/20、15:00CLOSEとなります。

 毎年行っている親会社主催の新年会に人員不足の為急遽参加する事になり、誠に勝手ながら1/20は15:00CLOSEとなります。
そして、会場が温泉旅館という事でお客様をお見送りしてから帰路につきますので、1/21は12:00OPENとなります。ご迷惑をお掛けする場合がございますが、ご理解の程を宜しくお願い致します。

KaleidoScope
  1. 2013/01/19(土) 23:41:42|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コチラは雨なのですが・・・

 本日、急用の為17:00CLOSEとなります。その後新幹線に乗り某所へ、一泊して明日の朝戻ります。
久し振りに雪の無い所にと思ったのですが・・・どうやら今年の自分は雪に好かれているみたいです。都心部で車を運転している皆様へ、ノーマルタイヤで雪道を走る際は急ブレーキをかけないでください。あと、トンネルを出る際はスピードを抑えて。夜は雪が降っていないからと言って油断してはいけません。昼間に積もった雪の上を何台も車が通り、雪が圧され、それが凍ります。いつもの都会走行なら100%滑ります。
歩く時は後ろ側に重心を置く様に歩いてください、急ぎ足の場合は「歩く」というより「軽く滑る」感じで歩いてください。雪に慣れていない人が前のめりで大股に歩くと80%滑ります。特に早朝は道路が凍っている場合もありますので、「道路」というよりも「アイスリンク」と考えて歩いてください。その前に、いつもより少し早めにお出かけください。

純血の雪国人からのアドバイスでした、信じる信じないはあなた次第です(笑)

2013/1/14/01
一泊用の相棒、かれこれ5年選手です。

  1. 2013/01/14(月) 16:18:56|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

資料請求

 1/20(日)まで新春フェアをやっているので、普段は5~7人分集まったら発送している資料請求(各ブライダル情報誌に請求ハガキorメールをした人に出すモノ)を、今はその都度対応しています。その資料請求には、ブランドのカタログは同封していません。おそらく、色んな所からカタログが届いたら、「どれがどの店の取り扱いか?」という事になる恐れがあるからです。なので三つ折りのショップカタログに全てを集約しています。そして、資料請求限定のチラシに各ブランドの詳細を記しています。

この資料をご覧になって、興味をもたれたら是非ご来店ください。写真や画像で良いと思っても、全体を観たりご自分の指にはめてみると印象が変わる場合があります。その前に、「どういうデザインにしようか、とりあえずカタログを集めて考えよう。」と思っている方、そのやり方だと余計に見失います。その状態でとりあず近くの、または色々観れるショップに行き、とりあえず目に留まったモノを出してもらい着けてみて、店員さんに「お似合いですよ。(根拠なしにコレを言う人は、10組中10組に必ず言っていますのでお気を付けを)」と言われ、「あぁ、自分達にはコレが似合うんだ。」と思い決めてしまう、「とりあえず買い(命名・私)」だけはやめてください。

最初にお二人で決める事、それは「どんな形にするか?」です。平らなのか丸なのか?細身なのか幅太か?それを決めてからカタログを観るだけでも大分絞れます。マリッジリングは決して安い買い物ではありません。もし、その辺で何か良い探し方は無いか聞きたい方はお気軽にお越しください。ウチは「押し売り(自分がされるのが嫌なのでしません)」「囲み売り(スタッフが私一人なので物理的に不可能)」は絶対しませんからご安心を。

2013/1/11/01
ウチの総合カタログと、枚数限定のWILD FLOWER TOKYOのPOP
WILD FLOWERのPOPは、たまたま残っていたハガキサイズ用紙で作ったオリジナルです。

  1. 2013/01/11(金) 23:51:21|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新潟情報に記事掲載

 本日発行の「新潟情報」という地域情報誌(フリーペーパー)に新春フェアの広告を出しています(本誌17ページ参照)。この広告、急遽出す事になり担当と急ぎ足で打ち合わせしました。新潟市近郊の皆様、よかったらご覧頂き、そして、

お暇なら来てよね、私待ってるわ。

2013/1/9/01

2013/1/9/02
  1. 2013/01/09(水) 18:33:14|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日より1/20まで新春フェア開催

 昨日も書きましたが、1/20までフェアを行います。そして、上のインフォメーションにもある通り、1/9発行の新潟情報に広告を出します、よかったら見つけてくださいね。
期間中はファッションジュエリーは10%OFF、ブランド商品は全て5%OFFになります。ご成約頂いた皆様には、南相馬ファクトリー制作の「福だるまマグネット」をご年始のご挨拶も兼ねてプレゼント致します。3種類の大きさのマグネットは、ご家庭やオフィスにと多種多様に使えると思います。

お店のご利用だけでなく、ネットショップをご利用頂いた皆様にも同梱させて頂きますので、よかったらご活用ください。

マグネットの中には「ひまわりの種」が入っています。温かくなったら是非その種を植えて育ててください、そして、種が出来たら南相馬に送ってください(KaleidoScopeに着払いで送って頂いても結構です、その際は私が責任を持って南相馬に届けます。)その種は、福島の再生へと繋がります。これからもKaleidoScopeは福島と共に歩み、福島から元気をもらいます。

DSC07481.jpg


  1. 2013/01/05(土) 23:59:09|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年、始動

 本日からKaleidoScope 2013がスタートしました。まずは明日から1/20まで新春フェアを開催いたします。
ファッションジュエリーは10%OFF、ブランド商品は全て5%OFFになります。期間中ご成約頂いた皆様には、南相馬ファクトリー制作の「福だるまマグネット」をご年始のご挨拶も兼ねてプレゼント致します。3種類の大きさのマグネットは、ご家庭やオフィスにと多種多様に使えると思います。
ちなみに福だるまの画像は、明日UPします。皆様、

お暇なら来てよね、私待ってるわ。

2013/1/3/01
MireyHIROKI氏の白い花の傘も展示していますよ。

  1. 2013/01/04(金) 23:58:42|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。旧年中は沢山の方にご来店、ご利用頂き誠にありがとうございました。
本年も変わらぬご愛顧の程を宜しくお願い致します。

と、堅い挨拶はこれ位にして、2013年のKaleidoScope-DIARYもなだらかに更新してまいりますので、

お暇なら来てよね、私待ってるわ。

2013/1/2/01
毎年参拝に来る護国神社
今年は事業繁栄のお札も購入させてもらいました。


追伸、新年は1/4(金)から、通常営業です。
  1. 2013/01/02(水) 14:16:13|
  2. OFFの事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KaleidoScope

Author:KaleidoScope
新潟市東区はなみずきのSelectItem SHOP KaleidoScope(カレイドスコープ)、代表の宮崎淳司(45)です。
高校卒業と同時に専門学校進学の為上京、その後東京に9年、大阪に2年住み地元へ。
紆余曲折を繰り返しましたが決して悪い人生じゃなかったです。
お近くにお越しの際は是非にお立ち寄りください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

店での事 (228)
OFFの事 (9)
出先での事 (67)
素敵なお客様(ブライダル) (30)
素敵なお客様(ブライダル以外) (18)
land of music (11)
個人的な事 (31)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ