fc2ブログ

KaleidoScope-DIARY

新潟市東区はなみずきのKaleidoScope代表がお送りする、何てことない日々の記録

A様 ~新潟市東区~

 以前地域フリーマガジン各誌に掲載した際、その記事をご覧になり一目惚れして頂き今回のご成約となったA様。リングはgemcloverのシルバー素材です。

 マリッジリングを選ぶ、決める際、素材も大切ですが一番大事なのは「お客様のご予算」だと自分は考えています。長くお使い頂く上で、プラチナor18金素材は用途としてかなり良いというのは事実ですが、ご予算的に無理をしてソレをお求めになる…というのは間違っています。「一生同じ結婚指輪をしなければならない。」という決まりは、世界的にも国内的にもありません。むしろ、「今はこの指輪で、そして、10年後にまた新しい指輪を」というスタイルで「新婚時代の新鮮さを忘れない。」という考えも素晴らしいと思います。誤解の無い様に、「何度も指輪を買い替える」という事を薦めている訳ではありません。今を大切にして欲しいという事なのです。

gemcloverは、プラチナ、18金の他にシルバー素材での制作も可能です。石素材に若干の変更(透明石、プラチナ/18金はダイヤですが、シルバーはキュービックジルコニアになります)はありますが、一般的なシルバーブランドと違い、受注生産品なので、お客様のサイズに合わせて制作する事も出来ます。価格もペアで¥25,000~¥30,000代とお求めやすいです。勿論ペアリングとしてもご提案できますので、気になった際は是非ご相談ください。

A様、この度は本当におめでとうございます。お二人の末永い幸せと変わらぬ愛を、心から。

2014/1/30/01
ご成約ブランド gemclover
商品名 ヴェリテ~真実~
  1. 2014/01/30(木) 23:49:45|
  2. 素敵なお客様(ブライダル)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

IJT 2014 個人的最終日

 金曜日、2日間お世話になったホテルをチェックアウトし、車で国際展示場へ。駅近くのコインパーキングに車を止め、最後の視察、3日目ともなると業界関係者は殆ど…去年は初日から猛威を振るったらしい某国の富裕層の皆様が笑顔で記念写真を撮っている前を笑顔で通り抜け、カメラ目線で立ち止まったらドッと笑い声が…ベタなボケですが、日本に来てテンションが上がってるであろう某国の富裕層の皆様には面白かったみたいです。

で、この日からブースに立っているという大阪時代の恩師にご挨拶。久し振りに会う恩師は変わらず元気でした。今度またコチラに来てください。大歓迎しますから。その後場内をもう一度周り特価になっている目玉品を幾つか買い、15:00少し前に会場を出て首都高へ。いつもならものの2,3分で通過するレインボーブリッジ、東京名物大渋滞の影響で30分強掛かりました。東京時代、次の日バイトがOFFの時は、よく深夜の首都高ドライブをしていたのですが、いつもどこかで工事やら事故が…それ以来です。こんな時はイライラしても、焦ってもどうする事も出来ませんから、のんびり待つしかありません。丁度東京タワーが見えたので記念にパチリし、首都高~外環~関越へ。途中のS/Aで1時間程仮眠するつもりがガッツリと熟睡…結局深夜の帰宅になりました。

道中、某S/Aで食べた姫豚カツ丼…待った割には普通の味でした。

現場からは以上です、キャップ!!

2014/1/26/02
2014/1/26/01
2014/1/26/03

  1. 2014/01/26(日) 23:55:08|
  2. 出先での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

代官山~代々木~新宿

 東京二日目、この日は前回記した通り会場へは行く気になれないので別場所へ。いつも公私に渡りお世話になっている代官山の「knife *acoustic groove*」へ。代表の中野さん、お忙しい中時間を作ってくださり、更にはランチまで…この場所に来ると、何かが浄化された気分になります。はなみずきのお店がこの空気になるにはまだまだ時間が掛かりそうです、精進致します。

その後、別場所に向かうついでに去年20年振りに訪れた代々木の「東京の原点であり、聖地・エンジェルビル」へ。この場所については書きだしたら止まらないので、気になる方は去年の今頃の記事をご参照ください(笑)実は、今年どうしても屋上の写真を収めたくて隣接するビル数軒(勿論、入室可能な場所)に入ったのですが屋上を収める事が出来ませんでした。本当は屋上に行きたいですが現在は入室禁止ですからね…せめて写真だけでも撮りたいです、次回何かしらの対策を考えます(笑)

そして夜、専門学校時代にバイトしていた某ファーストフードの同期と久し振りの再会。最近は年に一度、この時期にしか合わないのですが、ブログやFacebook等で繋がっており、私が年に数回東京に来ている事を知っており、「コッチに来るのに会おうとしない。」と集中攻撃を受けました。いや、別に避けている訳ではなくライブやら他の方々やら色々と…まぁ避けられるより、そう言って声をかけてもらえるのは実にありがたい事ですから、今年は会う機会を増やしますです、ハイ。

この日は本当に色んな意味で充電出来た素晴らしい1日でした。皆さん、どうもありがとう。

2014/1/24/03
2014/1/24/01
2014/1/25/01

  1. 2014/01/25(土) 23:51:02|
  2. 出先での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

IJT2014

 本当は22日の朝に発とうと思ったのですが、スケジュールがかなり強行になると思い、店を閉めた後に急いで支度をし、車で東京へ。思いつきの前乗りなので途中でビジネスホテルを抑え、深夜に到着後シャワーを浴びて就寝…と言ってもAM3:00過ぎでしたが(笑)
翌朝、ビジネスホテルから本日から2日間お世話になる某ホテルへ。地下駐車場へ車を止め、そのまま施設のトイレへ…普段着からスーツに着替えました。最近はあまり着なくなったスーツ。久し振りなので身が締まります。
着替え後、ゆりかもめに乗りビックサイトへ。この日から開催されいたIJT(東京国際宝飾展)に参加。このイベントは毎年訪れているのですが、初日に来たのは今回が初めてです。

毎年このイベントには「ジュエリーベストドレッサー賞」と称し、芸能人数人が選ばれます。選ばれる芸能人の皆様はいいのですが、問題は主催と会場。夕方に受賞式が会場内の特設ブースで行われ、その後芸能人の皆様が会場を練り歩く…大名行列のような取り巻き、業界とは一切関係ない一般の方、芸能人を写真に収めようと、今か今かと待ちわびる各ブースのスタッフ…ハッキリ言って仕事になりません。

その後、「レセプションパーティ」と名を変え業界の重鎮たちが芸能人を囲んでお食事&写真撮影会…愚の極みです。業界の活性に尽力を尽くされている一部の方を除き、ただ芸能人と話し、写真を撮り、それを誰かに自慢したいだけが見え見えです。そんなお祭り騒ぎの中に居たくもないのですが、今年はそれが二日目に。来場者の分散とトータル入場者上乗せを目論んだ主催者側…それに関しては特にありません(むしろ良いと思います。)が、それなら二日目は行く必要がないと思い、初日に来た次第です。

初日だけあって、場内は人で溢れていました。友人に頼まれていたモノ、ネット用の商品を幾つか仕入れつつ、場内をくまなく視察。親会社の取引先がブースを出していたのでご挨拶したり、いつもお世話になっている方、同業の友人・知人にお会いする事も出来、実に良い刺激になりました。

次の日は会場には行かず…長くなったのでその件は次回。

2014/1/24/05
2014/1/24/04


  1. 2014/01/24(金) 23:24:49|
  2. 出先での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1/22~1/24まで、

 東京で開催される国際宝飾展~諸々の為、お店は終日CLOSEです。ご迷惑をお掛け致します。
1/25(土)は通常営業です、宜しくお願い致します。
  1. 2014/01/21(火) 19:26:05|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

gemcloverカタログにプライスリストを追加します。

 昨今の地金相場変動、そして新たな消費税等があり、各ブランドさんも価格変更を余儀なくされる所が多く、カタログにプライスリストが添付されていない場合もあります。
ウチがブライダルを行うきっかけになった「gemclover~ジェムクローバー~」も、カタログにプライスリストが付いておらず、お客様から多くの問い合わせを頂きましたので、私が作りました。念の為、このプライスリストは「KaleidoScope限定」です。何故なら、前文に記した通り「私が作った」ので。

ちなみに、各結婚情報誌にて資料請求を頂いた皆様は既にお気づきかと思いますが、現在資料請求にてブランドのカタログは同封しておりません。申し訳ございませんが、ブランド紹介とお店のパンフレットをご参照の上、気になるブランドがありましたら是非ご来店ください。その際は喜んでカタログをお渡しいたします。

とにもかくにも、

お暇なら来てよね、私待ってるわ。

2014/1/15/01

  1. 2014/01/15(水) 23:16:10|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

店頭にてアラメアフェア、ネットショップにて新春フェア、1/13までです。

 アラメアは、ハワイ発、天然ウッドとチタン金属を使用した全周リング。
ウッド素材はハワイ原産の「koa wood」、マヤ族が多く利用した木とも言われている「Blood wood」、かつてはダイヤモンドよりも希少とされたアフリカ原産の「Pink Ivory wood」等数種類、幅も3mm~8mmと豊富なラインナップが揃っています。

新潟は勿論、鹿児島、茨城、埼玉等県外からの問い合わせやご注文もきている人気ブランド、ペアリングとして、マリッジリングとして多くの方に支持頂いています。

期間中ご成約頂いた方には、同じ「ハワイ繋がり」ということで「ライオンコーヒー(銘柄指定はできません)」を納品時にプレゼントいたします。

※ アラメアリングは、デザインの性質上購入後の「サイズ直し」が出来ない商品ですのでご理解の上お買い求めください。
マリッジリングorペアリングとしての支持が圧倒的ですが、ファッションリングとしてお使い頂く事も出来ます。このブランドは、元々ファッションリングとして展開しているのですが、私が「ペアやマリッジで使えそう。」と思い導入し、ディスプレイもソレっぽく展示しているだけなんです。ファッションとしてウッドリングを探している方、是非一度観に来てください。

そして、Yahoo!ショッピング内にあるネットショップの新春フェアも1/13までとなっています。期間中は、

通常、店頭販売価格から50%OFFのピアス&イヤリングが、70%OFF 専用ページはコチラ

通常、店頭販売価格から20%OFFのピアス&イヤリングが、50%OFF 専用ページはコチラ

通常、店頭販売価格と同じパワーストーンブレスが、30%OFF 専用ページはコチラ

1/14には、通常のネットショップ価格に戻します。商品はまだまだ多数ありますので、コチラも是非♪

お暇なら来てよね&観てよね、私待ってるわ。
  1. 2014/01/12(日) 13:23:48|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ネットショップにて新春フェア開催しています。

 ↑のお知らせにも記している通り、Yahoo!ショッピングサイト内のネットショップで1/13(月)まで新春フェアを開催しています。先月の年末フェアがありがたい事に沢山の方にご利用いただいたので、名前を変えて期間延長です。期間中は、

通常、店頭販売価格から50%OFFのピアス&イヤリングが、70%OFF 専用ページはコチラ

通常、店頭販売価格から20%OFFのピアス&イヤリングが、50%OFF 専用ページはコチラ

通常、店頭販売価格と同じパワーストーンブレスが、30%OFF 専用ページはコチラ

となっています。

ネットショップ、月末に東京で大規模な仕入れ会がありますので、そこでまた新商品を探してこようと思っています。今後ピアス・イヤリング&パワーストーン関連以外、店頭取り扱いブランドはネット展開するつもりはないですが、もう少しお手軽な商品をご紹介する予定ですので2月以降をお楽しみに。とにもかくにも、

お暇なら観てよね、私待ってるわ。

ネットショップはコチラかもご覧いただけます。
  1. 2014/01/05(日) 12:51:03|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

KaleidoScope 2014 始動

 本日からKaleidoScope 2014が始動します。堅苦しい挨拶は抜きです。今年もまったり営業しています。前を通ったら、お仕事帰りに、特に目的は無いんだけど、誰かと話したくて、etc、毎度のフレーズ、

お暇なら来てよね、私待ってるわ。

2014/1/4/02
  1. 2014/01/04(土) 12:28:24|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新年、あけました。

2014/1/4/01
  1. 2014/01/01(水) 12:00:00|
  2. 店での事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KaleidoScope

Author:KaleidoScope
新潟市東区はなみずきのSelectItem SHOP KaleidoScope(カレイドスコープ)、代表の宮崎淳司(45)です。
高校卒業と同時に専門学校進学の為上京、その後東京に9年、大阪に2年住み地元へ。
紆余曲折を繰り返しましたが決して悪い人生じゃなかったです。
お近くにお越しの際は是非にお立ち寄りください。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

店での事 (228)
OFFの事 (9)
出先での事 (67)
素敵なお客様(ブライダル) (30)
素敵なお客様(ブライダル以外) (18)
land of music (11)
個人的な事 (31)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ