火曜日から東京です、先週は個人的用件、今週はガッツリ仕事です。
ただ、月曜夜から「謎の悪寒」に悩まされ、昨日朝何とか悪寒が引いたので都内行きを強行…したせいか?昨夜友人と軽く食事をしていた際に「悪寒再発」に見舞われました、「もしかして、インフルかも?だとしたら明日起きたら全ての工程をキャンセルして帰らないなとな。」と、朦朧とした意識の中で、念の為と思い持参した市販の風邪薬を飲んで、気絶に近い状態で就寝。今朝、「寒さ」というより「冷たさ」で目を覚ましたのですが、この季節に全身汗まみれでした、そのおかげか?身体から悪寒もだるさも無くなり、予定通り本日の工程を過ごす事が出来ました。
原因は…多分「疲れ」ですね、新年会での気疲れというより、「生活リズムのズレから来る疲れ」。月曜、普段の「完全夜型」な生活リズムの私からは考えられない時間に起きた(部屋が両親と同じ部屋だったので、必然的にリズムを合わせました)ので、それが一番影響したのかもしれません。「そろそろ日常生活に…」というお声もあるとは思いますが、「今のリズム」が私の日常生活なんですよ、その辺ご理解くださいね(^.^)

- 2020/01/22(水) 23:45:23|
- 出先での事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩は親会社主催の新年会を「月岡温泉 白玉の湯 ホテル泉慶」様にて開催。「主催」ですから、私達はおもてなしをする側です。自分の役目は毎年「司会進行」なのですが、去年から「宴会の大トリ(カラオケ)」が追加(笑)正月に録り貯めしていた「冠婚葬祭部長(主演 萩原健一氏)」の名シーンから「ラストダンスは私に(越路吹雪さん)」をチョイス、皆様にも納得いただきました。
宴会後はのんびり温泉に浸かり、日頃の疲れを癒し、次の日の朝、1年でほぼこの日だけな「朝食(普段朝食食べません)」を。
ご参加頂いた皆様、そして、泉慶のスタッフの皆様、本当お世話になりました。


- 2020/01/20(月) 17:05:20|
- 出先での事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

友人に頼まれた某ブランドのシルバー素材のネックレスチェーンの修理、何でも、ブランド正規店を含めた数店で「修理対応できません。」と言われたそうです。
…ちょっと考えられない対応ですね、「修理できない」というより、「私達にはこの商品を修理対応する知識がありません。」と言い換えた方がいいのでは?日本人が大好きな明るいグリーンがイメージカラーのブランドです、あそこは大阪時代から大嫌いなブランドでした、当時、たまたまそこの日本支部?営業所?の偉いさんが来られてディスカッションした際、「私はこのブランドが嫌いです。」とハッキリ言った、「ブランドコンセプト(事前にブランドコンセプトのビデオは熟視聴済)は素晴らしいと思う、ただ、店頭で対応する日本人スタッフのレベルがあまりにも低すぎる、あれではせっかくのブランドイメージが台無しなのでは?」と面と向かって言ったら、その方が「何処の店ですか?」と聞いてきたので「大阪、新宿、銀座、新潟」と答えた、「改善を約束します。」と言ってくれ、後日「あの方(私)を是非スタッフとして…」というお誘いをある経由で頂いたという記憶が…後日談として聞いたんですが(笑)
勿論、当店でキッチリ対応させて頂きました。チェーンがキレイに直ってきてお客様も大満足、念の為、「修理対応出来ない。」モノは、基本的にありません、ただ、それなりの対価がかかりますが、正規店に出すより、専門知識のあるお店に依頼した方が全然安価で済みますよ、気になる方は、一度ご相談ください。
- 2020/01/18(土) 23:57:12|
- 店での事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

13日の代々木競技場、ウン十年振りに原宿駅を降りたら人がいるの、いるの(笑)先着していた義兄、義姉達と合流し、BARBEE BOYSのLIVEに参戦しました。
BARBEE BOYS、聴きだしたのは確か17歳の時、ツインボーカルとKONTAのサックスに魅了され、当時本気で「サックス習おうかな?」と万代(新潟の繁華街の一つ)のYAMAHAのショップでサックス見に行き、サックス講座みたいのをリサーチしたんですが…サックス本体の値段見て…一応、親にはOKもらったのですが、当時はそれ以外に使いたいモノがあったのでやめました、懐かしいおもひで。
今回も数年前のレベッカ同様、最近の動向を一切観ず、2日前からコレクションの音源を聴いたのみ、現役時代のライブ参戦は無かったので今回初の生BARBEE、一発目の「女ぎづね on the run」の演出で一気に世界観に入り、終始楽しませてもらいました。

個人的には、
・ Dear わがままエイリアン
・ なんだったんだ?7DAYS
・ チャンス到来
・ 目を閉じておいでよ
が好きなんでそれが聴けたら…と思ったんですが、「わがまま」は聴けず(泣)そのかわりというか、それ以上に感動した曲があったので。
まずは「chibi」、イマサがアコギ、エンリケがアコベース、KONTAがリコーダー(縦笛)というVer、そして「チャンス到来」、前に観た「イントロがKONTAのサックスVer」を生で聴け…ここに「わがままエイリアン」が入ればパーフェクトでした。
それにしても杏子さんのパフォーマンスは凄かった…ステージ動き回っても最後まで変わらない声量な59歳…しかも2階席まで伝わる色気…世間の「美〇女」と言われてる、言っている方々が束になっても敵わないでしょうね(これ言い出したら止まらないのでこれくらいにしておきます)。
2020年のスタートがBARBEE BOYSで良かった(^^)最高の時間をありがとうございました。
※ 曲名を知らない方は、お近くの知ってそうな方か私へ。
- 2020/01/14(火) 23:36:26|
- land of music
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

火曜日、毎年恒例の「合同誕生会」を開催、今回で何回目になるんでしょうね?
毎回私の任務は「サプライズ担当」、今回は懇意にしている飲み屋のチーママさんと共謀して…「ネタバラシするまで気付かない方」と、「ある程度ネタバラシしないと、変なバリアを張る方」なのでその辺のバランスは大変ですが(笑)今回も無事大成功を収めました。

で、友人達へのプレゼントのテーマは「色違いの福袋」、中身は、ご想像にお任せします。

そして、私もプレゼントを頂きました。。。心遣いに感謝です(^^)

- 2020/01/11(土) 23:32:14|
- OFFの事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨年ご縁を頂いた「OHANAハウス」様のプロジェクトの一つ、「OHANAお宝プロジェクト」に協力させて頂いております。
使わなくなりタンスやジュエリーボックスで眠っている貴金属をご寄付(OHANAハウスの主旨にご賛同頂いた皆様からの善意の寄付です)頂き、その商品を鑑定、算定金額をOHANAハウス運営に役立てるというモノです。
勿論、「貴金属のみ」を厳選しています、その他の合金、アクセサリー等、地金引き取りに相応しくないものは、OHANAハウス様運営のオークションサイト並びにフリーマーケット等での販売に回り、そこの売り上げもOHANAハウス様の運営に役立てられます。
こういうカタチで支援出来る事、本当にありがたいですね。ご興味を持たれましたら、下記リンクの記事をご覧ください。
OHANAお宝プロジェクトについて
- 2020/01/10(金) 23:13:20|
- 店での事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

皆様、遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
最近FBやインスタがメインでコチラをあまり更新してませんが、「今年は…」なんて書いてまた更新しないという「今年は詐欺」をしたくないので、「緩く更新します。」という事にしておきます(笑)
2020年も、変わらずKaleidoScppeと代表の私共々お世話になります。
- 2020/01/06(月) 17:41:09|
- 店での事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0