本日、新店舗用のAVアンプとBDプレイヤーを購入した。
その昔、今の店を立ち上げた時「有線」に加入した、工事費ウン万、月額ウン千円、工事費は一時のモノだが月額がとても厄介。最初の1年はカフェも併設していたから毎日流していたが、カフェを廃止してから殆ど流す事が無くなった。外部入力を使い、MPプレイヤー・i-phoneで好きな音楽を流すようになった。それでも月額は取られる、辞めれば機械を回収にくるのでしばらく続けていた。。。今考えると実に勿体無かった。
なので自分の店ではアンプ、プレイヤーを購入して好きな音楽を流そうと決めていた。初期投資はするが、後々の採算を考えると十分イケる。あらかじめ狙っていたアンプが予想より安かったので、BDプレイヤーをワンランクUPした。いずれディスプレイを買う予定だし、何ならプロジェクターという手もある。有線では決してできない未来予想図。
ちなみにスピーカーは2か月前に既に手配済み。今回のAVアンプ+BDプレイヤー以上の値段がした拘りのスピーカーです。ジュエリーショップでの導入はウチが「全国初(メーカー調べ)」だそうです。
新しい「KaleidoScope」は「取り扱い商品」は勿論、「音」にも拘ります。。。「完全自己満足」な拘り、そんな店が一つぐらいあってもいんじゃない?
land of music それは君の心の中にあるはずさ
HEATWAVE land of musicより
「KaleidoScope」は、ボクにとってのland of music。居心地が良ければアナタのland of musicにもしてください、大歓迎します。
- 2012/03/26(月) 23:55:58|
- 店での事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0