火曜日から東京です、先週は個人的用件、今週はガッツリ仕事です。
ただ、月曜夜から「謎の悪寒」に悩まされ、昨日朝何とか悪寒が引いたので都内行きを強行…したせいか?昨夜友人と軽く食事をしていた際に「悪寒再発」に見舞われました、「もしかして、インフルかも?だとしたら明日起きたら全ての工程をキャンセルして帰らないなとな。」と、朦朧とした意識の中で、念の為と思い持参した市販の風邪薬を飲んで、気絶に近い状態で就寝。今朝、「寒さ」というより「冷たさ」で目を覚ましたのですが、この季節に全身汗まみれでした、そのおかげか?身体から悪寒もだるさも無くなり、予定通り本日の工程を過ごす事が出来ました。
原因は…多分「疲れ」ですね、新年会での気疲れというより、「生活リズムのズレから来る疲れ」。月曜、普段の「完全夜型」な生活リズムの私からは考えられない時間に起きた(部屋が両親と同じ部屋だったので、必然的にリズムを合わせました)ので、それが一番影響したのかもしれません。「そろそろ日常生活に…」というお声もあるとは思いますが、「今のリズム」が私の日常生活なんですよ、その辺ご理解くださいね(^.^)

- 2020/01/22(水) 23:45:23|
- 出先での事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0